あなたは、最近何かを頑張りすぎてはいませんか?
疲れたと感じつつも、自分を癒すことを後回しにしていませんか?
癒されたい人の心理は人それぞれですが、誰もが「心も身体も疲れた……。」と感じる時があるものです。
そんな時、「疲れた」と叫んでいるあなた自身の声を無視してはいけませんよ。
「周りはもっと頑張っているから・・・」
「時間ないし・・・」
なんて言い訳はいったんしまってください。
あなた自身が少しでも疲れたと感じているのなら、ちゃんと自分を癒してあげましょう。
疲れをしっかり癒すことができなければ、心身に影響が出てきて、いつか潰れてしまいます。
今回は、
について、解説しています。
この記事を読めば、癒されたいと思った時、どんな場所へ行けばよいのか、どんなことをしたら良いのか、あなたに合った癒しの方法が必ず見つかりますよ!
1.癒されたい人の心理状態とは?
癒されたいと感じるのは、身体が疲れた時、心が疲れた時、あるいは心身共に疲労した時です。
まずは、自分がどんな形の癒しを求めているのかを、なんとなくでいいので理解しましょう。
人が「癒されたい」と感じる時の心理状態について、簡単に説明しますね。
癒されたいという願望は、言い換えれば、「安らぎたい」「甘えたい」「くつろぎたい」「慰めてほしい」「楽になりたい」という心理状態のことです。
こわばった身体と心をやわらかくほぐして、元の良い状態に戻したいわけですね。
また、男性と女性で「癒されたい」と感じる時の心理状態は異なるんですよ。
男性が癒されたい時は、「甘えたい」、「慰めてほしい」あるいは「大丈夫だと言ってほしい」という心理状態です。
男性は基本的にプライドが高く、常に闘争心を持って生きているので、弱さを周囲に見せることが難しいのです。
頑張った時や、努力しても成果が出ず自信を失った時に、慰めを得ることで、明日への活力を取り戻したいのです。
対して女性は、「安心したい」、「なごみたい」、「誰かに共感してもらいたい」という精神状態のことが多いんですね。
ストレスにさらされることが多い現代では、男性、女性を問わず、誰もが、元気や自信を取り戻すために、癒しが必要なのです。
2.癒されたい時に実践したい疲れた心と身体を癒す方法 17選
心と身体を癒すための、具体的な方法を17個紹介します。
身体、心、あるいは両方を癒す方法は様々です。
あなたに合った癒しを是非味わってください。
2-1.マッサージで疲れた身体をリラックス
マッサージで身体をリラックスさせて心身を癒す方法です。
マッサージで血やリンパの巡りをよくして、身体を緩めて疲労をとっていきましょう。
ひとことでマッサージといっても、その種類は様々です。
種類によって特徴は様々ですので、代表的なものをいくつか紹介しますね。
2-1-1.マッサージ
最も一般的なマッサージのことです。
オイルやパウダーなどを素肌に塗り、手やその他の部位で直接皮膚に働きかけて、血液やリンパの流れを良くして、身体のコリをとっていきます。
一般的な「マッサージ」は、スエーデン式マッサージを指します。
スウェーデン式マッサージ Swedish Massage マッサージ・オイルを使って筋肉を動かす、ヨーロッパの古典的なマッサージ法。リラクゼーション、血行促進、筋肉の痛みと緊張の緩和、および柔軟性の向上にいいとされる。 引用:weblio辞書
2-1-2.リンパドレナージュ(リンパ マッサージ)
リンパの流れを良くすることで、老廃物を外に出して、身体のむくみをとり、新陳代謝を促進します。
リンパドレナージュは、元々は医療として使われ、リンパの流れを滞らせる原因を取り除きながら、リンパの流れを良くする技法です。
日本ではリンパマッサージとも呼ばれていて、リンパの流れを良くすることが目的です。
小顔やダイエットなどエステに近いイメージで、女性に人気があります。
2-1-3.アロママッサージ(アロマヒーリング)
アロマオイル(精油)を薄めて皮膚に塗りながら、マッサージして全身のコリをほぐします。
アロマオイルの芳香で癒しを促していきます。
あなたの心身の状態に合うアロマオイルを使うこともありますし、あなたの好みの匂いのオイルを使うこともあります。
アロマオイルを患部に直接塗ったり、飲んで、癒す方法もあります。
レインドロップは、背骨にアロマオイルを垂らしていき、背中に全体に優しく広げてマッサージしていく技法です。
2-1-4.タイ古式マッサージ
タイの伝統医学に基づいて、ストレッチや指圧、整体などで、頭頂から爪先まで、全身をもみほぐして、気や血の巡りを促すマッサージです。
特にストレッチには、様々な手法があり、痛キモチいいと感じることがあります。
マッサージを受けている間は、脳からアルファー波が出て、リラックスでき、「世界で一番気持ちのいいマッサージ」とも言われています。
2-1-5.ロミロミ (ハワイアン マッサージ)
ロミロミはハワイに古代から伝わる健康法で、日本ではハワイアンマッサージとも呼ばれています。
ロミはハワイの言葉で「揉む」という意味です。
ココナッツオイルなどを使って、手技により、「マナ」(※宇宙生命エネルギー)を流しながら、血液やリンパの流れを促進して、身体、心、魂を癒します。
2-1-6.ホットストーン
ホットストーンは、温めた石を身体に乗せて、血流の流れを良くして、癒していく技法です。
ロミロミやマッサージなどと併用して使われることが多いです。
2-2.按摩(あんま)で疲れた身体をリラックス
按摩(あんま)は、東洋医学に基づいて、経絡(気の流れ)や血流を整え、新陳代謝を上げる手法です。
マッサージと同じように、身体をリラックスさせて癒しを得る方法ですね。
身体の中心から、手指や足先に向けて揉みほぐしていきます。
按摩は、マッサージと違い、着衣のままで、あるいはタオルの上から手技を行います。
2-3.指圧で疲れた身体をリラックス
指圧は日本で生まれた技法で、世界でもよく知られています。
手の指や手のひらで身体を圧迫して刺激を与え、筋肉のコリをとり、血やリンパの巡りを良くします。
疲労をとり、健康増進にも効果があります。
2-4.整体で疲れた身体をリラックス
整体は、手足を使って、骨格の歪みをとったり、調整するなどして、筋肉をほぐして、血流の流れを良くし、腰痛や肩こりなどの症状を改善する健康法です。
整体には、気(エネルギー)を使って症状を改善する気功整体や、痛みのないソフト整体、美容を目的にした整体など、たくさんの種類があります。
2-5.リフレクソロジーで疲れた体をリラックス
足や手の裏の反射区を刺激することにより、内臓に働きかけて、健康を増進します。
足ツボ療法は、ピンポイントで刺激するので痛みを伴いますが、リフレクソロジーは、手足の裏を優しく撫でるように刺激するので、痛みはありません。
血流を促進し、リラクゼーション効果もあります。
2-6.お灸で疲れた体をリラックス
お灸は草団子や草餅に使われるヨモギでできていて、血流を良くし、肩こりや冷え性を緩和します。
私達が春になるとよく目にする植物が原材料ですから、なじみがありますし、安心して使えますね。
近頃では、香りが選べたり、煙が出ないタイプのものもあります。
お灸の良いところは、一人で気軽にできることです。
ドラッグストアでも簡単に買えますし、使い方も簡単です。
就寝前に使うのが効果的です。
2-7.ヒーリング
ヒーリングで、精神や魂に癒しを与えましょう。
ヒーリングにも種類がいくつかあります。
それぞれやり方や効能が違うので、一つずつ説明しますね。
身体、心、感情、魂を癒す様々なヒーリングをご紹介します。
2-7-1.レイキヒーリング
レイキヒーリングは日本に古くから伝わる手当て健康法です。
着衣のまま、手から癒しのエネルギーを身体に流していき、本来持っている免疫力や治癒力を高めます。
また、手では届かない脳の奥までほぐすので、眼精疲労にも効果があります。
身体の奥からじんわりとあたたまり、ふわふわと浮いていたり、眠りと覚醒のはざまにいるような感覚で、深いリラクゼーションを味わうことができます。
レイキは、感情や心、魂の癒しも促進します。エネルギーを満たしたあとは、心身が軽くなり、自然に前向きになるのも魅力です。
また、揉み返しの心配がないので、痛いのはニガテという方にオススメするヒーリングです。
「レイキヒーリング徹底伝授!レイキの効果とやり方、ティーチャーの選び方まで解説 」の記事にまとめていますので読んでみてください。
2-7-2.クリスタルヒーリング
天然石を使って心身、感情、魂を癒していきます。クリスタルは水晶を意味しますが、水晶以外の石も使います。
まず、石を各チャクラ(※エネルギーの出入り口。一般的には7つのチャクラがある)に置きます。
石から放たれる波動でそれぞれのチャクラを活性化させ、バランスを整えていきます。
2-7-3. クリスタルボウル
クリスタルボウルとは、水晶を砕いたシリカサンドを型に入れて作った楽器です。
クリスタルには、私達の骨や血管に含まれているケイ素が多く含まれています。
そのため、私達の身体と共鳴するのです。
倍音(※基本の音の倍の周波数を持った音)の効果を使う手法ですね。
音圧により、チャクラ(エネルギーの出入り口)を調整し、血液の巡りを良くして、心を癒していきます。
仰向けに寝て、リラックスした状態で音を聴くと、空気の振動が心身に染みわたるように感じられますよ。
2-7-4.シータヒーリング
アメリカのヴァイアナスタイバルによって開発されたヒーリングです。
脳波をシータ波(瞑想やまどろんでいる時に近い状態)にして、潜在意識やDNAに働きかけて問題の根本を探り、必要なら潜在意識を書き換え、心身や感情を癒します。
2-7-5.フラワーエッセンス
花のエネルギーを使って、感情を癒す方法です。
花のエネルギーを清水に転写したものが、フラワーエッセンスです。
これを舌下(舌と下の顎の間)に数滴垂らすか、あるいは水やハーブティーなどの飲み物に数滴入れて摂取します。
これによって心身のバランスを整え、マイナスの感情を癒すのです。
このフラワーエッセンスは、毎日続ける方が効果的とされています。
フラワーエッセンスは市販されているので、それを自分で購入して行うことができるんですよ。
2-7-6.カラーセラピー
色の波動を使って、心身の癒しを行う方法です。
赤色を見ると気分が高揚したり、食欲が湧いてきますよね。反対に、青色を見ると、冷静になります。
このように、色には心理的な効果があるわけです。
カラーセラピーは、オーラソーマと呼ばれる手法で行われます。
イクイリブリアムと呼ばれる、100種類以上の色彩のボトルに入った液体で心身や魂を癒すヒーリングですね。
まず、直感で4種類のボトルを選びます。
私達には、オーラ(私達を取り巻く微弱な電磁波)があり、たいていの場合、私達のオーラに合った色のボトルを選ぶとされています。
オーラには魂の情報も含まれているため、
選んだボトルでこの世に生まれてきた目的や現在の状態、将来についてがわかります。
そして、イクイリブリアムは植物オイルと天然色素でできていますので、それを使って直接身体を癒すこともできます。
直接身体に塗り、オーラやチャクラを癒していくのです。
2-8.カウンセリング・心理セラピー
心が疲れている時は、心理カウンセリングでスッキリさせることができます。
私達が精神的に参っている時というのは、自分を見失ってしまっている状態にあるとも言えます。
人間関係や仕事上の悩みで、見えるべきものが見えなくなり、自信を喪失してしまっているのです。
そんな時、頼りになるのが心理カウンセリングなのです。
プロのセラピストと話をすることで、驚くほど意識が変わるんですよ。
意識が変われば世界が変わりますからね。
迷っている心を正しく導いてくれます。
心が疲れていると感じたら、心理カウンセリングを頼ってみることをオススメしますよ。
もしあなたが「心が疲れた」と感じているのであれば、ぜひ未知リッチオススメのメンタルセラピスト、西澤裕倖(にしざわひろゆき)さんを頼ってみてください。
西澤さんは、今までに3000人以上に関わってきた、経験豊富なプロです。
西澤さんのカウンセリングを受ければ、今までに見えていなかったことに気づき、心が楽になりますよ。
ちなみに、西澤さんが主催する「潜在意識で人生を書き換えるメール講座」内で、西澤さんのカウンセリングをお得に受けられる案内をしています。
この機会に、ぜひチェックしてみてください。
⇒3000人の人生相談から導き出した!願った通りの使命を引き寄せるたった1つの方法とは?
ちょっと意識を変えるだけで、見えなかったものが見えてきて、目の前の視界がぐんと広がります。
ものの考え方が変わり、前向きに生きることができるようになりますよ。
2-9.一人旅
一人旅は、「自分と対話する」のに最適です。
異空間に身を置いて、普段とは違う景色を見ることで、肩の力が抜けて、心が柔らかくなっていきます。
悩んでいると、思考にとらわれがちですよね。
未知の世界を知って、みずみずしい感情を味わいましょう。
「気づき」を得て、心の声を聞くことができるようになりますよ。
なかなか旅行する時間なんて取れないかもしれませんが、日帰り旅行でも十分です。
休みがとれなかったり、一人で泊りがけの旅行に出かける勇気がなかったりする場合、
心に負担をかけない程度の、遠足くらいの気持ちで出かけると良いですよ。
2-9-1.一人旅でオススメなスポット
ハイキングや海、山、森、湖、丘など、あなたがホッとできる場所に行きましょう。
オススメのスポットをいくつか紹介しますね。
波の音や鳥のさえずりを聞き、木や花の芳しい香りを楽しみ、マイナスイオンを浴びて、波動の高いエネルギーを取り入れて心身を元気にしていきます。
五感で自然を感じて、感性を取り戻しましょう。
意外に自然は街中にもあるものです。
海や山に行く時間がなかなかとれないというあなたは、身近にある公園に行くのもおススメですよ。
一人旅オススメスポット①明治神宮の森 東京
東京ドーム15個分の広さの森で、都心にありながら、一歩中に入ると、都心にいることを忘れることができるので、気軽に森林浴をするには絶好の場所です。
御苑入場料として、500円が必要ですが、加藤清正公が堀ったと言われている清正の井戸はパワースポットとしても知られています。
一人旅オススメスポット②等々力渓谷 東京
等々力駅から徒歩3分の、東京23区内で唯一の渓谷を楽しめる場所です。
滝の流れる音が轟いていたことから、等々力(とどろき)渓谷と名付けられたと言われています。
谷沢川下流に向かって1キロの散歩道が続き、豊かな自然とせせらぎの音を楽しむことができます。
夏は涼を求めて訪れるのもいいですね。
蝉しぐれの中で、東京にいるとは思えないほど、緑と水のおかげで涼しく感じられますよ。
一人旅オススメスポット③箕面公園 大阪
大阪市内から車や電車で30分程度で行くことができます。
明治の森箕面国定公園の一角にあり、箕面温泉もあります。
公園内の箕面大滝までは、箕面川の渓流に沿って約2.8kmの遊歩道が整備されています。
秋には紅葉を楽しむこともできますよ。
一人旅オススメスポット④大濠公園 福岡
福岡の中心、天神から地下鉄で3分で行ける広々とした公園です。
黒田長政が福岡城を築城する際に外濠として利用、その後造園工事して開園しました。
池の周囲には周遊道があり、のんびりすごすことができます。
近くには日本庭園や能楽堂、福岡市美術館や福岡城跡もあります。
池のそばにあるスターバックスで、のどかな景色を眺めながら、時を忘れてすごすのもいいですね。
どの公園を訪れるにしても、自然の声を聞き、良いエネルギーを感じたいなら、できるだけ人が少ない時に行きましょう。
2-9-2.一人旅にオススメのスポーツ
一人旅で、身体を動かすのもオススメです。自然と一体になることをすれば、心が解放され元気を取り戻していくことができますよ。
たいていのスポーツは、一日(半日)体験コースがあるので、気軽にチャレンジできます。
できないと思っていたことが出来た時の喜びや達成感を得ることで、心が喜び、自信を取り戻すことにもなりますね。
自然に前向きになって、活力が甦ってくるのです。
一人旅オススメスポーツ① パラグライダー
長方形のパラシュートで空を飛んで、鳥になった気分を味わうスポーツです。
一人で飛ぶのが不安な場合は、インストラクターと二人乗りで、インストラクターに操縦をしてもらえるコースもありますので、安心です。
丘の斜面を軽く走ることができる程度の体力があれば、誰もが体験可能です。
空や風と一体になれたら、自然に心が軽くなりますね!
一人旅オススメスポーツ② スカイダイビング
航空機やヘリコプターから飛び出して、大空を鳥のようにはばたくスポーツです。
初心者の場合は、2人分のパラシュートを装備したインストラクターが背中に乗るタンデムダイビングで空中散歩を楽しむことができます。
パラシュートが開くまでの間は、自由に降下していきます。
体験の価格は、30000円~50000円と安くはありませんが、解放感とスリルを味わいたいなら試す価値がありますね。
一度でも体感すると、悩んでいたことがバカバカしくなって、生き生きとした笑顔を取り戻せるでしょう。
一人旅オススメスポーツ③ バンジージャンプ
ジャンプ台や橋の上から飛び降りて、自然の懐に飛び込むような爽快感を味わうことができるスポーツです。
飛び降りる高さが30メートルのところもあれば、100メートルの橋の上という場所もあります。
心の重石をとりたいとか、何かを吹っ切りたいと思うなら、勇気を持って挑戦してみましょう。
ジャンプ台で足が震えても、意を決して飛び降りた達成感は何物にも代えがたく、自信を持てるようになるでしょう。
一人旅オススメスポーツ④ パラセイリング
パラシュートを背負い、モーターボートに引っ張ってもらいながら浮上して、美しい海と空を楽しむ空中散歩です。
一人でも、友人と一緒でも楽しむことができます。
初めてでも安心して気軽に楽しむことができますよ。
風を切って、美しい海や夕陽を眺めれば、心はすっかり軽くなるでしょう。
2-10.癒される場所(パワースポット)をめぐる
エネルギーに満ちた場所に行って、充電しましょう。
オススメのパワースポットを紹介しますね。
五感で自然に触れれば、充電できること間違いなしです。
時間がとれなければ、国内でも良いですし、まとまった休みがとれるなら、海外まで足を運んでも良いですね!
2-10-1.癒されるパワースポット① 伊勢神宮
五十鈴川のせせらぎを聞きながら、神域内の森を歩けば、心が落ち着き、穏やかになっていくのがわかります。
清々しいエネルギーを取り入れて、浄化しましょう。
どんなに波動の高いとは言っても、混雑していていれば、波動が下がってしまうのは否めません。
良いエネルギーで心身を満たしたいなら、前泊して、早朝に訪れると良いでしょう。
2-10-2.癒されるパワースポット② 高野山
弘法大師空海が開いた仏教の聖地です。
金剛峯寺、根本大塔、奥之院など見所が多いですが、高野山全体が霊気(聖なるエネルギー)に満ち、凛とした気を感じます。
日帰りで行くことも可能ですが、時間があるなら、宿坊に滞在して、しばし日常を忘れる方がより癒されます。
阿字観(真言宗の宇宙と一体になる瞑想法)や写経などの修行体験もできますよ。
また、精進料理で身体をいたわるのも良いですね。
2-10-3.癒されるパワースポット③ 鞍馬山
鞍馬山には、牛若丸が修行したとされる鞍馬寺があります。
本尊は毘沙門天、千手観世音、護法魔王尊を一体の尊天として祀っています。
「尊天」とは万物を生み出した宇宙生命エネルギーで、鞍馬寺は特にエネルギーに満ちた場所として知られています。
本殿の地下には三尊尊天像や、鞍馬山の尊天を信仰して生きる信徒の髪が祀られています。
また、正殿前にある金剛床(六芒星のかたち)に立てば、宇宙と繋がって一体になるのを感じます。
鞍馬山山頂までは、ケーブルカーで気軽に行くことができます。
本殿からさらに奥の木の根っこが露わになった木の根道を上り、奥の院、魔王殿、さらには貴船神社までハイキングを楽しみ、鞍馬山のパワーを肌で感じましょう。
貴船神社は、水をつかさどる神様を祀られており、御神水(貴船山の湧水)を汲んで持って帰ることができます。
清らかでエネルギーが沁みこんだ水を頂いて浄化すると良いですね。
2-10-4.癒されるパワースポット④ 高尾山
東京都心から気軽に行けるパワースポットです。
ミシュランで三ツ星を獲得したこともあり、外人観光客にも人気があります。
高尾山は、天狗信仰の霊山として知られています。
天狗は開運や厄除けの力を持つとされており、薬王院には、天狗が祀られています。
沢沿いを登るコースや見晴らしを楽しむコースなど、いくつか登山ルートがありますので、その日の気分で選ぶと良いですね。
どのルートを選んでも、豊かな自然に癒されますし、標高も低いので、気楽に登れます。
土日祝日は混雑して大渋滞になるので、平日に訪れる方が良いでしょう。
2-10-5.癒されるパワースポット⑤ 御岳山
都心から気軽に行ける、山伏が修行する霊山として知られています。
東京とは思えないほどの豊かな自然に抱かれて、森林浴を満喫できます。
ケーブルカーもありますが、鳥のさえずりを聞き、木漏れ日を浴びて、ゆっくりと息を整えながら登っていくと良いでしょう。
七代の滝や綾広の滝、ロックガーデン、山頂の武蔵御嶽神社などは、特に波動の高いことで知られています。
2-10-6.癒されるパワースポット⑥ 出羽三山
出羽三山は、羽黒山、月山、湯殿山の総称で、山岳信仰や山伏の修行の場として有名です。
羽黒山が聖観世音菩薩、月山は阿弥陀如来、湯殿山は大日如来を祀っています。
登る順番は、まず羽黒山(現在)、次に月山(黄泉)、最後に湯殿山(復活)と決まっています。
湯殿山は出羽三山の奥の院とも言われており、お湯が沸きでる大きな岩がご神体で、裸足になってご神体に近づいていきます。
神域で見たことや聞いたことは、「語るなかれ」「聞くなかれ」と戒められており、写真撮影は禁止されています。
2-10-7.癒されるパワースポット⑦ ハワイ
オアフ島やハワイ島、マウイ島など数々の島がありますが、どこもかしこもパワースポットと言って良いでしょう。
海でも山でもどこにいても癒され、充電できますよ。
古代のハワイアンが建てた神聖な神社のような所はヘイアウと呼ばれています。
オアフ島では、アイエアのケアイヴァヘイアウ、カイルアのウルポヘイアウ、ノースショアのプウ・オ・マフカ・ヘイアウなどがあります。
また、クカニロコ・バースストーンやカフナ・ポハクはエネルギーに満ちた岩です。
マカプウにあるヒーリングプールでは、素足を海水に浸ければ、心身が浄化されます。
ハワイ島は最もエネルギーに満ちた島と言われていて、活発に活動を続けているキラウエア火山や、マウナラニはパワースポットとして有名です。
マウナラニの養殖池は特にマナ(宇宙生命エネルギー)が集まっている所です。
2-10-8.癒されるパワースポット⑧ セドナ
アリゾナ州にあるセドナは、ネイティブアメリカンが聖地とした場所です。
ヴォルテックス(エネルギーが集まる場所)が点在しています。
ハイキングをしながら、自分でヴォルテックスを見つけるのが良いでしょう。
日程に余裕を持って、ゆったりと何もしないで過ごせば、しっかり充電できますよ。
2-10-9.癒されるパワースポット⑨ マウントシャスタ
カリフォルニア州にある、ネイティブアメリカンの聖地で、陰陽のエネルギーが調和している波動の高い場所です。
ミネラルウォーターで有名な「クリスタルガイザー」はマウントシャスタが源泉です。
周辺には国立・州立公園あり、雄大な自然を満喫することができます。
マウントシャスタシティーには、ヒーラーが沢山いて、パワーストーンを売っているお店もあります。
あなたに合った石に巡り合えたら、嬉しいですね。
2-11.占い
心が疲れている時は、占いで癒すことができます。
迷っていたり、悩んでいる時には、吐き出すだけでラクになれることが多いものです。
友人には話せないことも、「顔を知られることがない」第三者なら、気軽に相談できます。
電話占いなら、出向く必要もありませんから、外出する元気がない時でも気楽にできますね。
実力のある占い師がそろっていますよ。直接顔も見られず、無料登録・無料でお試しができます。
実際の利用者の生の声を「【2分で分かる!】電話占いヴェルニの口コミ・評判・体験談」の記事にまとめていますので読んでみてください。
2-12.涙を流す
泣くのは浄化するのに良い方法です。
あなたも、涙を流した後、不思議に心がスッキリするのを感じたことがあるはずです。
涙を流すと、緊張やストレスから解放されて、副交感神経が優位に働くようになるのです。
また、怒りなどのマイナスの感情が静まり、前向きにもなります。
どんなに目を腫らしても構わない休日に、悲しみや感動で泣ける映画やドラマを見て、たくさん泣きましょう。
普段抑圧されていた感情が沸き上がってきたら、しめたものです。
残らず吐き出してください。
涙を流すだけ流したら、心が洗われたように感じるはずですよ。
2-13.炎を見つめる
炎を見つめることで脳のストレスが軽減され、ホッとした気分になれます。
波の動きや風の強弱など、自然界の不規則な動きを見つめることで、癒しの効果があるのです。
キャンドルを灯して、揺れる炎をボーッと眺めるだけなので、簡単ですね。
キャンドルは、燃焼する時に、空気中に水分が拡散されますから、プチ森林浴にもなりますよ。
また、好みのアロマキャンドルを使えば、香りがもたらす癒しの効果と相まってリラックスできます。
眠気を促すこともできるので、寝つきが悪い方は、就寝前に試してみると良いでしょう。
2-14.生き物と触れ合う
生き物と触れ合うと、心が元気になっていきます。
ペットがいなければ、猫や犬、ウサギやフクロウなどあなたが好きな動物がいるカフェに訪れるのも良いでしょう。
予約なしで入れるところもあります。
動物園や水族館を訪れるのも良いですね。
生き物の愛らしい姿を眺めるだけで、ホッとできます。
動物の中でも、特にイルカの癒しの効果はすごいですよ。
イルカと一緒に遊んだり泳いだりすると、不安が減って、リラックスできすのです。
実際に、自閉症の子供がイルカと触れ合うことで、コミュニケーションがとれるようになることが知られています。
また、身体に障害のある方のリハビリ効果もあるのです。
イルカを見るだけでも心がほぐれますが、一緒に泳いだり遊んだりすれば、身体も健康になりますし、何より楽しくなります。
あまり泳げなくても、イルカに導かれて、自然に泳げるようになるのです。
大人も気楽にイルカと触れ合える施設があるので、ぜひイルカの癒しのパワーを体感してみてください。
泳ぎに自信のない方は、ウェットスーツを貸し出してもらえるので、安心して参加することができますよ。
イルカとコミュニケーションをとることができたら、気分が上がりますね!
元気になること間違いなしです。
2-15.好きなものに触れて癒される
好きな人や香り、食べ物、お酒、音楽など、とにかく自分の好きなものに触れることで癒されましょう。
好きなひとと過ごせば、気分が上がり、安心感が高まりますよね。
恋人でもいいですし、好きな俳優や女優の映画やドラマを見ても良いですよ。
また、コーヒーやアロマオイル、花などあなたの好きな香りを感じることでリラックスすることもできます。
香りは人に癒しをもたらしてくれますからね。
好きなお酒を楽しむのも良い癒しになりますよ。
お酒は百薬の長と言われるとおり、適量のお酒で元気になりますからね。
また、ワインやウイスキー、ビールのホップの香りでリラックスもできます。
好きな食べ物を食べるのもいいですね。
特にケーキや和菓子など、目でも楽しめるスイーツは気分を高揚させます。
甘いものには、幸福感を感じさせる心理的な効果がありますからね。
疲れた時にチョコレートをほんの一粒口にするだけで、元気になり、自然に笑みがこぼれてきませんか?
日頃は手が出ないような値段のスイーツを自分にプレゼントしてあげましょう。
また、好きな音楽を聴けば、リラックスできます。
気に入った曲を口ずさんだりするのも良いですし、カラオケで歌うのも良いですね。
大きな声を出して歌うと、それだけで気分がスッキリします。
日頃我慢していたり、抑圧している感情を解放することができますよ。
2-16.入浴で癒す
お風呂にも、心身を癒す効果がありますね。
お湯に浸かることで、身体があたたまり血行が良くなるので、健康的でもあります。
自宅のお風呂で好みの入浴剤を入れて、ゆっくりお湯に浸かるのも良いですね。
また、近所の銭湯に行くだけでも新鮮な気分を味わうことができます。
スーパー銭湯など、少し足を伸ばして地元の人たちが訪れる自然豊かな共同浴場に行くのも良いでしょう。
また、一人でも予約可能な入浴付き日帰りランチや夕食プランを提供している旅館やホテルがあります。
天然温泉の露天風呂を貸し切って入浴を楽しんだ後には、美しい景色を眺めながら、海や山の幸を堪能することができますよ。
ちょっと贅沢をして、日頃の心身の疲れを癒すのもいいですね。
2-17.頭を空っぽにする
無心になると、頭がスッキリして、モヤモヤして晴れない心が整理されます。
特に瞑想は、頭を静かにさせるために良い方法ですよ。
1日3分瞑想をするだけで、脳の働きが活発になります。
瞑想によって、幸福感を得ることもできるんですよ。
お金もかかりませんし、最高の方法ですね。
瞑想が難しいと感じる方は、まずは自分の呼吸の音を聞くことに集中するようにすると良いですよ。
また瞑想以外にも、頭を空っぽにする方法はあります。
興味のあることに没頭すれば、自然に無心になれますよ。
そば打ち、陶芸、お菓子作り、楽器を演奏するなど、あなたが一心不乱にできることをやってみましょう。
たとえばガーデニングや野菜づくりなどおすすめですよ。
土や植物に触れることで、心も落ち着いてきます。
農園を借りなくても、田んぼや畑作りなどの農業体験をすることができます。
日常を忘れて、虫の声を聞きながら汗を流せば、身体も健康になり、心にも栄養を与えることができますね。
3.疲れない体質を作るのが根本的な解決方法
日頃から、心身共に疲れにくい状態をキープすることが大切です。
癒しを得るための様々な方法を紹介してきましたが、
もう少し踏み込んで根本的な解決方法について考えてみましょう。
せっかく疲れた身体や心を癒しても、ちょっとしたことで逆戻りしてしまっては、元も子もありませんよね。
疲れにくい体質を作ることが根本的な解決になるのです。
日常の生活習慣を見直して、ストレスに負けない身体と心を作っていきましょう。
疲れにくい体質に変えるための方法を3つ紹介しますね。
3-1.疲れにくい体質を作る方法①
栄養のある食事に変える
日頃からバランスのとれた食事を摂取するように心がけましょう。
体質を変えるためにはまず食事が大事です。
野菜、肉、魚からタンパク質や食物繊維を偏りなく取り入れましょう。
十分な栄養をとっていないと、そもそも体調に影響します。
風邪を引いた時など、回復が遅くなってしまいますからね。
規則正しく食事を摂ることも重要です。
不規則な食事を続けていると、イライラ感や無気力に襲われます。
また、朝食をとらないと疲労感が増えてしまいます。
ダイエットのために食事を抜くひともいますが、食事をするとエネルギーを消費するので、基礎代謝が上がるんですよ。
体型を気にすることも大事ですが、体質を崩してしまっては意味がありません。
食事はしっかり取りましょう。
3-2.疲れにくい体質を作る方法②
適度な運動をする
適度な運動をすることで、疲れにくい体質へと変えて行くことができます。
運動不足は、筋力の低下につながり、肥満や便秘など様々な症状を引き起こしてしまいます。
そうなると当然、疲労を感じやすくもなります。
特にデスクワークの方は、長時間同じ姿勢でいるため、頭痛や首、肩こりなどが起こって疲れますよね。
人間は動物ですから、本来動いているのが自然な姿なのです。
必ずしもスポーツをやらなければならないわけではありませんよ。
スポーツを定期的にできない場合でも、ストレッチやウォーキングなら気楽にできるはずです。
ストレッチは血流を良くして、肩こりや腰痛を軽減しますからね。
気持ちよく身体が疲れることで、睡眠の質も上がります。
また、ウォーキングは達成感や幸福感を感じることもできるんですよ。
自分が気楽に続けれれそうな方法で、生活に適度な運動を取り入れてみてくださいね。
3-3.疲れにくい体質を作る方法③
断食をする
時には断食で胃腸を休ませるのも、体質改善に良い方法です。
食事を抜くことで、老廃物や毒素が排出されて腸がキレイになり、美肌になります。
新陳代謝も上がり、便秘も解消され、精神的にも落ち着いてきますよ。
また、断食後は五感が鋭くなるという効果もあります。
ただ、断食といってもとにかく食事を抜けばいいというものではありません。
断食と言うと、全く食事をとらないというイメージがありますが、野菜や果物のジュースなどを摂取するのです。
正しいやり方がわからなかったり、一人で断食する自信がない場合は、ファスティング(断食)ができる宿泊施設を利用するのも良いですね。
インストラクターの指導で、同じ目的を持った仲間と一緒に行えば、ラクに断食を成功させることができますよ。
4.まとめ
ここまで、様々な癒しの方法をご紹介しましたが、いかがでしたか?
身体と心は繋がっていますから、どちらが疲労していても問題を引き起こします。
身体が疲労していれば、前向きに考えることは不可能です。
心が病めば、やがて病気として、身体に症状があらわれます。
ストレスが溜まったなと思ったら上手に逃がして、常に心身を労ることが重要ですよ。
是非あなたの好みに合った方法で心身を癒してくださいね。
また、しっかり自分を癒すことができたら、次は「疲れにくい体質」を作ることを考えてみてください。
疲れにくい体質を作ることが、根本的な問題解決になります。
疲れを癒し、最終的には疲れにくい身体を手に入れて、元気に前向きに生きていきましょう!
未知リッチ
コメント